|
皆さんお元気ですか?私は先々週はヘルペスに掛かり体調は今一つだったのですが、治ってからももう一つ冴えが有りません。
昨日は久しぶりに太子へ行き、トシボウのガソリンポンプの交換の続きをしようとしたのですが、迷いを生じて「ポンプを元に戻す」事にしました。と言うのは電気を入れるとニスモのガソリンポンプがいつまでも「ゴゴゴゴゴゴゴ」と動いており一向に止まらないのです。先日帰る時もガソリンを送り過ぎて床がベチャベチャになったのでこいつは2CVのキャブと相性が悪い?のかと思い、
①まずはキャブのOHをしてゴミ詰りが無いか確認
②ガソリンポンプを元に戻す(電気的点検をする事)
にしました。
と言う事で昨日はまず①のキャブのOHをしました。結果は何となくフロートバルブの動きが悪かったのでガソリン漏れはこれかもしれません。
次いでガソリンポンプを怪しげな外品(ジムニー用か?)に換えます、電気的には何ら問題無く動くので付いている時の間欠温泉的な動作はきっとガソリンの吸い上げが悪かったのですね。
という事でこれに換えて通電すると「ゴゴゴゴゴゴゴ」とこいつも止まる事を知らないで動いています。
いよいよ原因は放置プレイによる燃料パイプ内のガソリンが蒸発して「呼び水ならぬ呼びガソリンを入れないとダメ」と言う判断に至りました。ガソリンポンプに来る燃料タンクからのパイプにオイラーに入れたガソリンを送ります合計400CC近く入りました。
ポンプに繋いで通電するとガソリンを吸い出したみたいでエンジンを掛けると止まりません。結果はニスモガソリンポンプは必要なかったわけで無駄な買い物をしてしまいました。年始からのトラブルの原因は普段乗っていないからキャブにガソリンがいかない事に尽きるようです。
取りあえずここまでで帰る事にしました。
今日は瓜南で秘密マシーンの製作にいそしんでいます。チエーンラインの整合性はなかなか難しいので苦戦しています。
明日が外注しているホイールを取りに行きます。
|
|