ドリームメイク 画像等掲示板
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
> 皆さんお元気ですか?今日はとても良い天気でツーリングに出かけた人も多いと思います。私も朝からLOMAXを引っ張り出して喫茶「マッハⅢ」まで試運転(ガスが濃いか薄いかテェックです)してきました。結果はまずまずでこの車は少し濃い方が調子は良いようです。 > 昼からは例のごとくお客さんが来ました、W1SAに乗る(M田君の代行運転)I井君とそのオーナーのM田君はKH250で店に来ました。両者ともM田君の所有なのですが調子維持とガソリン満タン保管ののためDMまで来たのです。M田君は「Wはいいですね、あらゆる場面で楽しい、こんなにいいとは思いませんでした」と言っていました。I井君は普段はヤマハのR1に乗っているので「良く分からん」と言っています。 > と言う事で私も先月里帰りしてきたSAの調子見とガソリン補給を兼ねて店を出てみました。このSAはスドコのキャブに交換されており暖気が出来るまでは調子が今一つなのですが、前のオーナーからは「バッテリーが上がっていたのでしばらく置いておいた」と言う事で引き継いだのですがさて調子は維持できていたのでしょうか? > 結果は問題無し、スターターバルブを操作しエンジンを掛けるとキック3~4発出始動し暫く暖気すると(1分未満でOK)スローも打ち出します。出発してしばらくは高速までは回りませんが、ガソリンを入れて柱尾環状線からただ高速まで支う雨天しましたがふけ具合や付き具合等全てOKで下。古いキャブで色色苦労するより「やっぱりこれだな」(田中の柿の葉ずしの宣伝と一緒・近畿の人でないと分からないか?)と言う事でDMへ帰ってきました。そこにはT中院長が「ドーナツ」持参でHS1に乗ってきていました。その後すぐに昨日に引き続きK井さんがSS50で来ました。最後はベンリイ125(CⅢ92です)のK林さんが来ました。今日は小排気量車の店となりました。 > 明日は休みですがコーチャンは石川県ナンバーの廃車を頼まれたので陸運局に行きます。 >
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL