ドリームメイク 画像等掲示板
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
> 一度書いたが区役所が来て後から更正して投稿しようと思っていたら消えてしまった。 > 続きです、食事は道の駅で食べます。私は昨年はカツカレー大盛りにして苦戦したので「かき揚げうどん定食」910円也にしました。八幡市から(小松スペシャルを買った)Oさんは「ケツネうどん」S間さんは「かき揚げそば定食」です。他のメンバーも定食がおいしく安いのでそれぞれ楽しんでいます。12時前になって混んできたので雑談終了し、お土産を買いました。伊賀名物「硬焼き煎餅」です。 > 広場では12時半から恒例のじゃんけん大会です。静岡かから来たT/Kさんらの提供によるW系パーツが当たります。SAに乗るT君はSのタンクマットゴム、W3に乗るS君はSのFフォーク用ドレンビスとパッキンを勝ち抜いてゲットしましたが乗っている車種と合わないので私にくれました。2福さんや住之江から来たMさんは全敗で「何も当たりません」でした・可哀想・・・2福さんS用では無く遠慮しないでどんな車種でも手を上げなければいけません。後で交換できますよ。 > 私と八幡のOさんは参加しませんでした。じゃんけん大会が終わると記念写真でしたがこれも私は参加せず、来年の案内が来ればよいと思っています。会場内でも多数「今年は連絡が来なかった」と言う声が聞かれました。 > 最後にドリームメイク関係者で写真を撮り、往きと同じ道で帰阪します。ここで又私にバチが当たるのです。 > 名阪国道の山添インター手前の急な登りでハーレー軍団を一気にぶち抜き颯爽に立ち去るはずが、頂上手前で愛車W1Saのエンジンがリンリン鳴ってオーバーヒートが頂点に達し急に回転不調になりダウン、ブスブス、ガチャガチャとクツワムシ1000匹が発生しあえなく路肩停止となったのです。Y田君が「オイル買ってきましょうか?」と言ってくれるのだが、店主の手前「オイル不足によるオーバーヒート=整備不良」を認めるのもなぜか恥ずかしい・と言う事で「少し様子を見よう」と言って10分程休憩しました。 > 10分経過したかと思い(ここでWは偉い英車なら「レッカー引きか数時間冷却」となる所が)ちょっとエンジンをかけてみようと言う事でキックすると掛かるではないか、と言う事で針テラスまでの4キロを時速60キロの法定速度で8台がアリの行列走行しました。路肩停車中姫路ナンバーのSが止まってくれたり(ありがたや)乗用車や観光バスに思い切り邪魔にされたり、皆さんにご迷惑をお掛けしました。、 > 針テラスのガソリンスタンドはオイルを売ってない事が判明、しかし兄ちゃんに聞くと「近くにコメリが有る」との事、信号③つほど走り、コメリでありがたやホンダ4スト用ウルトラオイル10W~30 1リットルをゲット、継ぎ足すと丁度1リットルが入りました。オイルクーラーが付いている私のSAはオイルが3?近く要る所1・5リットルしかないわけです、これではオーバー人します、皆さん始業前点検は必ずしましょう。そういえば今日は初めからクツワムシ100匹はいたなあ。 > オイルが入れば100万馬力、天理から西名阪に入り一気に平野区の喫茶「エル」到着、チーズケーキかガトーショコラのケーキセットで休憩します。暑いので今日は大阪で言う「レイコー」です。金630円也。ここでも30分余り過ごし4時前に解散しました。皆さんご苦労様でした。 > 私とT君は途中で点かなくなったテールの修理に店に行きました。T君はリヤのグリップを付けてもらいましたテールはアース線の断線が原因と分かりましたが故障個所を調べるのに時間が掛かるため修理は次回となりました。店にはMVアグスタのK井さんが来ていました。 > 私は6時からUH協の新旧運営委員の懇親会が有るので帰宅します。本日の走行距離160キロでした。 >
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL