ドリームメイク 画像等掲示板
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
> 明日コーチャンが帰ってくるのですが、帰る前に少しでも仕事を手伝っておこうとブラスト室に入ると問題点が2つ、 > 1つがエアーホースのカプラーが天井部分のジョイントで外されている。これはカプラーからエアー漏れをしているのでカプラのジョイントを外しているのだ。原因は安物のソケットのはめ合い部分のなじみが悪くエアー漏れを起こしていた(ずっと前から)のだがこれに業を煮やして(エアー漏れにより常にコンプレッサーが回っている)ソケットを外しているのだ。カプラーは天井に配管して有るのでブラストするためには毎回脚立が無いと取付できない。 > 今日私がした解決のための仕事は途中にエアーを遮断出来るコックを付けて精度の良いソケットに交換してエアー漏れを防ぐ(塞ぐ)事です(部品が無いのでコーナン行きました)。何とかエアー漏れは止まり、これからは作業を一時中断する時は手元のコックを締めます。 > その2はブラスト正面のガラスが傷ついて中がほとんど見えない、ことです。以前から傷がついているとは言っていましたがこれほどひどくなっているとは思いませんでした。一部分傷ついていない所から中を見て作業しますがとても仕事になりません。3年前に網膜剥離を起こした時と同じで本来の視野の1割しか見えません。これは以前から傷防止用のフィルムを貼るように口酸っぱく言っていましたが時すでに遅しで全然見えていなかったのです。問題はこの状態になっているのに改善すべき手を打っていない(私にちゃんと報告しない)事です。 > 仕事は出来ても普段使う機械のメンテをしないのは下の下(ゲゲゲのゲではない)である。なんでもメンテして初めて気持ちよく機械は使えるし効率よく本来の成果を生むはずがなってない! > 言っても無駄なので明日ガラス屋さんに行って新しいガラスを切ってもらう事にします。そして傷がつく前に新品ガラスに保護フィルムを貼っておきます。 > おまけにその3、アルミナサンドの量が足りないのにそのままで使うからエアーのみ吹き付ける事になり効率よく汚れが落ちない(足りないと自覚したらモノタロウでさっさと買わんかい)。 > 仕事に追われているのは分かるがこれでは何とも仕様が無い。 > 最近作業ノートも付けていないし「すぐ忘れるぞ」、部品もすぐにどこに置いたか忘れてウロウロ探し回る癖が有るのですン。コーチャンは。 > >
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL