ドリームメイク 画像等掲示板
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
> この3日間書き込みが出来ない状態になっていたのは1日3ラウンドの片付作業に追われていたからです。 > 第1話 > 台風の翌日5日は朝8時前に町会長から連絡が有り「親戚の農作業小屋が台風で倒れて道を塞いででいる、奥に住む人が車が出せなくて困っている、苦情が来る前に昨日片付け出来たように小屋を撤去してほしい」との事。 > 「おーいコーチャンまた出動や」と2階に起こしに行きます、「何やねん、俺は町会の役員ちゃうで」と言いたげな彼を連れて行って現場を見ると「こりゃあかんわ、人数足りん」の一言。 > 3畳くらいの木製の農作業小屋がひっくり帰って道を完全に塞いでいます。自転車も通れない状態で警察の立ち入り禁止の黄色いテープが張られています。なんでも台風当日の夜9時ごろに持ち主の所に警察官が来て「撤去して」と言われたが、どうにもならないので明け方近所の人に相談すると町会に頼め?困ったら山本に頼めとの図式になるそうです。 > 地活の事務の女性に人探しを頼むが台風の翌日でみんな自分の仕事に忙しく人はいません。取り敢えず親戚のM君と防災第2ブロック長のTさんが来てくれ事務の女性と持ち主の女性と親戚の女性の男4人女性3人で小屋の中の物を外へ出します。コーチャンは一番しんどくてつらい小屋の中から外への物(ゴミ様)出しでドロドロです。私は外から指示役です(えへへ)。 > 中身を空にしてから小屋にロープをかけて畑に引き戻す作戦ですが冷蔵庫が出ない(物は全てつぶれた屋根から運び出しているから)、仕方がないので冷蔵庫はいれたまま引き起こします、「よいとまけ~」の合図で私とコーチャンは小屋の下のパイプや柱をこじ入れ小屋を浮かします、少し浮いたところでパイプを入れ直し男2人と女3人でロープを思い切り引くとごろりと1回転りました。これで道の端に寄りました、「もう一回や~」と言う事で今度は20センチ程道より上にある畑に引き起こすと見事小屋は引き上げられ道も開通しました。 > 作業の途中「なんで通られへんねん!」と言うおっさんや必死で作業している横をお構いなしに通るおばはんなどちょっとは回り見いよ!と、言いたい事が一杯有りますが「我慢や!」と言うコーチャンの無言の縛りが有りますので・・・・しました。 > 作業は10時ちょうどに終了、超特急の解決が出来ました。 > 参加者全員ドロドロ、お礼のお茶がうまかったです。 > 第2話 > 昼11時57分、さあご飯と言うときに大工の?さんから電話があり、「昨日から停電状態になっている瓜破東3丁目に来てほしい」と言う事です。取り敢えずラーメン食べてからと思っていると12時9分に再度電話が有り「早く来てほしい、警察・消防と話ししているが埒があかん」との事場所が狭いので自転車で行くと「こりゃアカン」絶句しました。 > マンションの屋上にあった広告棟の四角い看板が風邪で飛ばされて4階の廊下の手すりに引っ掛かっており消防がロープでそれ以上動かないように縛っています。もう片方が関電の電線をブチ切って架線用の細いワイヤロープに辛うじて引っ掛かっていて(後でで写真アップします)風邪でふわふわしています。 > 台風当日の2時からこの状態で停電も丸1日続いているとの事です。大工のDさんは普段から「このマンションはわしが管理を任されている」と豪語していましたので近所の人から連絡を受けた警察と消防から呼ばれたのですが、実際は関東に居るオーナーと連絡が付かず処理できなくて困っていたので私を?呼んだのです。
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL