ブックマーク
RSS1.0
前橋トレセン活動日記
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
≪前の100件
▼ページ下へ
[0]
前橋トレセン活動日記
投稿者:
管理人
投稿日:2011年 9月12日(月)19時45分2秒
前橋トレセンの活動の様子や試合結果などを書き込みます。
投稿者
メール
題名
*
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp)
URL
[
7
]
国際交流市長杯ユニホーム贈呈式
投稿者:
管理者
投稿日:2011年 9月19日(月)21時12分3秒
高木市長さんよりユニホームを贈呈していただきました。
https://picasaweb.google.com/nbhkiijm/2011912#5654041361611395554
[
6
]
国際交流市長杯3日目
投稿者:
管理者
投稿日:2011年 9月19日(月)20時26分29秒
初戦は前橋対決。エコークラブとの対戦でした。
チームの総合力に勝るエコーに苦戦し1点を返すも●2-1と惜敗。
閉会式では横沢会長が「みんながサッカー出来るのは誰のおかげですか?」
私は心で答えました「横沢会長のおかげ様です」と
BUUUU~ 答えは 「お父さん、お母さんのおかげ」だそうです
ニワノさんも「他関係者、スタッフにも感謝してください」とのことでした。
選手のみんな、いろんなことを忘れず良い思い出として今後も成長してくださいな!!
https://picasaweb.google.com/nbhkiijm/20119193#
[
5
]
国際交流市長杯2日目
投稿者:
管理者
投稿日:2011年 9月19日(月)20時16分14秒
JACPA東京には惜敗しましたがその結果、大連との順位決定戦が出来ました。
結果は前半2-2後半2-0とシーソーゲームで楽しい試合になり、みんな盛り上がっていました。
その後、ダノンの世界大会へ行く川崎フロンターレとの交流戦もあり良い経験ができました。
https://picasaweb.google.com/nbhkiijm/20119182#
[
4
]
国際交流市長杯開会式
投稿者:
管理者
投稿日:2011年 9月17日(土)18時28分20秒
前橋総合運動公園にての開会式の模様です。
前橋サッカー協会長の横沢さんのマイクパホーマンスサイコーッす
あきらめず、遠慮せず?に奥様にお小遣いアップをお願いして2万円を2万2百円にするくだり笑えます。。。
のどが乾いたら遠慮しないでコーチに言いなさいということでした(笑)
https://picasaweb.google.com/nbhkiijm/2011917#
[
3
]
国際交流市長杯レセプション
投稿者:
管理者
投稿日:2011年 9月17日(土)18時18分43秒
国際交流市長杯の大連歓迎レセプションが前橋テルサにて盛大に行われました。
やはり光度が足りず・・・
NOZZZAWA(さん)瞑想しています。。。
https://picasaweb.google.com/nbhkiijm/2011916#
[
2
]
国際交流市長杯大連到着
投稿者:
管理者
投稿日:2011年 9月17日(土)18時02分46秒
大胡総合トレセン練習中に無事に大連が到着しました。
一杯撮影したのですが光度が足りず(頑張ったのですが、とほほ・・)
没になったのが多くてこれだけになってしまいました。
https://picasaweb.google.com/nbhkiijm/2011915_#
[
1
]
2011群馬県U-10トレセンカップ争奪少年サッカー大会
投稿者:
管理者
投稿日:2011年 9月12日(月)19時49分40秒
残念ながら準決勝敗退で3位に終わりました
がしかし、各選手の成長がめまぐるしい1日でした
上手くいった選手、そうでなかった選手
次回までの成長を期待します
https://picasaweb.google.com/nbhkiijm/201194U10#
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
≪前の100件
▲ページ上へ
スレッド一覧
◇
書き込み(投稿)通知の設定
(2)(管理人)17/04/13(木)12:47
◇
前橋TCスタッフ出席確認
(132)(管理人)19/02/21(木)16:00
◇
2017ホリデーカップ参加申込
(28)(管理人)17/07/15(土)15:01
◇
2016若葉杯申込スレッド
(25)(管理人)16/09/09(金)15:45
◇
前橋トレセン活動日記
(7)(管理人)15/12/20(日)15:40
スレッド一覧(全5)
他のスレッドを探す
掲示板に戻る
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成